【マネーの会】
実際のインスペクション報告書を使って学ぶ
「資産価値を下げない住まいの維持管理と点検ポイント」
≪講師から一言≫
長らく日本の住宅流通は新築住宅を中心に構成されてきたため、
中古住宅については税制、金融、商習慣、商取引の成熟度、
法的整備などが十分ではなく、社会的経験値が
まだまだ乏しいのが実情です。
このような中で、2018年4月に宅地建物取引業法の改正に
よってスタートした「中古住宅取引におけるインスペクションの
説明の義務化」は、「住宅ストック活用型社会」への転換が
いよいよ本格的に始まったことを意味する大きな一歩となりました。
この「住宅ストック活用型社会」を健全に実現へと導くためには、
住宅の適切な維持管理(メンテナンス)がカギとなります。
それは、日本においては中古住宅の売買は個人間によるものが
圧倒的であるため、購入した中古住宅に対する保証期間が
非常に短いことなどにも影響しています。
そのため、中古住宅はその取引後に瑕疵(欠陥や不具合等)
が見つかると、多くは紛争に発展し、結果、売主・買主双方に
とって多大な不利益をもたらすことになりかねないのです。
定期的なメンテナンスは、住まいのライフサイクルコストの低減や、
何より資産価値の維持・向上につながります。
また「隠れた瑕疵」の早期発見につながり、必要な補修、設備と
おおよその費用などを把握することができます。
本セミナーでは、一般の方が住まいの維持管理と点検の
ポイントを学ぶことによって、中古住宅を買う時も、売る時も、
リフォームをする時も、あらゆるシーンにおいて、安心・安全に
取引を行って頂くポイントを学んで頂きます。
実際のインスペクション報告書を使った実践的な
研修ですので、是非それぞれのお住まいをイメージしながら、
明日からの住まいの健康チェックにお役立て下さい。
<お申込み>https://www.kokuchpro.com/event/1510577d0784ec4fcdd6df94da189b16/
≪トピック≫
・なぜ住まいの維持管理が大切なのか
・維持管理のポイント
・シーン別 点検の内容・方法
新築時/定期点検(自主点検・業者点検)/リフォーム
・インスペクションとは
・インスペクション報告書の読み方
・インスペクションを依頼するには
◆講師:一般社団法人安心R住宅推進協議会
代表理事 三津川真紀
<講師プロフィール>
東京大学大学院教育学研究科、国立研究開発法人科学技術振興機構
などを経て、2004年に実父がセンチュリー21・ジャパン代表取締役に
就任したことを機に不動産業界へ転職。
2005年に株式会社船井総合研究所に入社。
以降、総合不動産ビジネス領域の経営コンサルティングに
従事している。
近年は既存住宅が市場において適正に評価される
仕組みの開発・普及に取り組む一方、関連する官公庁・
自治体事業の企画立案・推進支援などを数多く手がけている。
2016年度より国土交通省「住宅ストック維持・向上促進事業」
採択協議会等の代表を務める。
2017年4月より現職。
<詳細情報>
日時:2019年11月17日(日)09:30~11:30(セミナーの時間です)
場所:渋谷区文化総合センター大和田
2F 学習室1
東京都渋谷区桜丘町23-21
http://www.shibu-cul.jp/access
会場への行き方
http://money-kai.com/sibuya-oowada/
◆参加費 4,000円
※オンラインサロンメンバーは別料金です。
◆懇親会参加費 別途2,000円(ランチ会です)
懇親会が終わりましたら移動して、大体14時ぐらい
までには終了予定です。その後の予定に合わせて
途中で抜けて頂いて問題ありません。
懇親会会場 ベルマーレカフェ
https://caffe.belmare.jp/
先生も参加されますので、フランクにお話し
していただけます!!
<お申込み>
こくちーずでお席確保です。
https://www.kokuchpro.com/event/1510577d0784ec4fcdd6df94da189b16/
当日、受付にてお支払いください 。
キャンセルポリシー:
セミナー、前日よりキャンセル料がかかります。
確認の上、お申込みください。
お申込み時に送られた完了メール(こくちーずからも可)
からキャンセル処理はご自身でお願いします。
※ただし前日にキャンセルメール手続きを完了されても
別途キャンセル料はかかりますので、ご了解ください。
当日の無断キャンセルの場合、今後会への参加は
お断りさせていただきます。